札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 横浜 川崎 甲府 新潟 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 徳島 高松 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

第4回チバマチテラス|千葉の魅力を灯ろうとアートで感じる一日|11月23日(土・祝)開催

気になる人にシェアしてみよう!

第4回チバマチテラス
~結いの力、千葉の魅力~

千葉市のまちを照らすイベント「チバマチテラス」が2年ぶりに開催されます。今年は千葉の礎を築いた千葉氏について学びながら、願いを込めたオリジナル灯ろうを作成し、点灯式で一斉に輝かせます。また、糸かけアートを来場者全員で作り上げる体験型プログラムも実施。2026年の千葉開府900年に向け、未来を明るく照らす一日をぜひお楽しみください。屋台の出店もあり、家族や友人と一緒に訪れるのに最適なイベントです。

日程

2024年11月23日(土・祝)第4回チバマチテラス

時間

詳細な開始時間は公式情報を確認してください。

会場

葭川公園
住所:千葉市中央区中央3-1-1

料金

入場無料

主催者

公益社団法人 千葉青年会議所
共催:千葉市
後援:千葉市教育委員会

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://chibajc.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

YORU MACHIふわふわファンタジア2024|11月24日(日)~12月22日(日)千葉市中央公園で開催!

気になる人にシェアしてみよう!

YORU MACHI
ふわふわファンタジア2024

千葉市中央公園に巨大ふわふわ遊具の遊園地「YORU MACHIふわふわファンタジア2024」が登場します!青空の下で思い切り遊べるイベントで、生後6ヶ月から小学6年生までのお子さまが対象です。家族みんなで楽しめる屋外アクティビティとして、ぜひお越しください。

日程

2024年11月24日(日)~2024年12月22日(日)YORU MACHIふわふわファンタジア2024

時間

10:00~17:00(最終入園時間16:00)

会場

千葉市中央公園

料金

平日(フリータイム):1,500円(税込)、2人目以降1,300円(税込)
土日祝(2時間制):1,500円(税込)、2人目以降1,300円(税込)
※大人無料、子ども2人につき大人1人(高校生以上)の同伴が必要

入場対象

生後6ヶ月から小学6年生まで(大人のみでの入場不可)

お問い合わせ

YORU MACHIスケートリンク実行委員会
TEL: 043-205-8808(株式会社レインカラーズ内)

注意事項

※天候やその他の事情により予告なく時間や内容の変更、または中止となる場合があります。
※掲載されている写真はイメージです。
※本情報は2024年11月1日現在のものです。記載内容が変更される場合がありますのでご了承ください。

気になる人にシェアしてみよう!

ルミラージュちば2024/2025|11月23日(土・祝)~1月31日(金)千葉駅前から中央公園を彩る冬の光

気になる人にシェアしてみよう!

ルミラージュちば2024/2025

千葉駅前から中央公園、通町公園までを鮮やかに彩るイルミネーション「ルミラージュちば2024/2025」が開催されます。今年は樹木を彩る装飾に加え、動きのあるスノーフォールライトやコーンライトが設置され、冬の千葉市が一層ロマンティックに変身。千葉市中央公園ではスケートリンクとイルミネーションのコラボレーションが楽しめるなど、特別な冬の夜を演出します。

日程

2024年11月23日(土・祝)~2025年1月31日(金)ルミラージュちば2024/2025

時間

17:00~22:00

会場

千葉駅前大通り、千葉市中央公園、通町公園

お問い合わせ

千葉都心イルミネーション実行委員会 事務局
TEL: 043-227-4103(千葉商工会議所内)

注意事項

※天候やその他の事情により予告なく時間内容の変更または中止する場合があります。
※掲載されている写真はイメージです。
※本情報は2024年11月1日現在のものです。記載内容が変更される場合がありますのでご了承ください。

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://yorumachi.info/illumination/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

YORU MACHIオープニングセレモニー|光とアートの幻想的な夜|11月23日(土)開催

気になる人にシェアしてみよう!

YORU MACHI
オープニングセレモニー

千葉市中央公園を舞台に、光のアートとエンターテインメントが融合する「YORU MACHIオープニングセレモニー」が開催されます。カウントダウンから始まるイルミネーション点灯や、アイススケートアンバサダー・鈴木明子さんによるスケートショーが見どころ。さらに和太鼓や吹奏楽、チアリーディングなど、幅広いジャンルのパフォーマンスが夜の千葉市を彩ります。冬の始まりを告げる幻想的なひとときをお楽しみください。

日程

2024年11月23日(土・祝)YORU MACHIオープニングセレモニー

時間

17:00~18:00

会場

千葉市中央公園

イベント内容

◎イルミネーション点灯式
千葉市の発展を祈願し、カウントダウンとともに点灯
◎スケートショー
アンバサダー鈴木明子さん、柴田嶺さんが出演
◎スペシャルパフォーマンス
和太鼓と篠笛の演奏グループ「三浦ユーキ」、千葉商業高等学校吹奏楽部の演奏
◎チアリーディング
千葉明徳中学校高等学校チアリーディング部HOPPERS

出演者

鈴木明子、柴田嶺、三浦ユーキ、千葉商業高等学校吹奏楽部、千葉明徳中学校高等学校チアリーディング部HOPPERS

気になる人にシェアしてみよう!

YORU MACHIパレード|2024年11月23日(土)千葉市中心市街地で開催!

気になる人にシェアしてみよう!

YORU MACHIパレード

千葉市の中心市街地を舞台に、マーチングバンドやスポーツ団体をはじめ、様々なジャンルの音楽隊やパフォーマンスグループが参加するパレードイベント「YORU MACHIパレード」が開催されます。夜の千葉市を彩る華やかなパレードで、町全体がひとつになる感動をぜひお楽しみください。

日程

2024年11月23日(土・祝)YORU MACHIパレード

時間

16:00~

会場

千葉銀座通~栄町通り

イベント概要

千葉銀座通りから栄町通りにかけて、マーチングバンド、スポーツ団体、パフォーマンスグループなどによるパレードを実施。千葉市中心部が一夜限りの祭典で彩られます。

参加団体

千葉県立千葉商業高等学校、千葉経済大学附属高等学校、植草学園大学附属高等学校、千葉県立四街道高等学校、千葉県立袖ケ浦高等学校、拓殖大学紅陵高等学校、習志野市立第二中学校、千葉市立草野中学校、CHIよREN北天魁、ジェフユナイテッド市原・千葉、WINGS、2AW、千葉ZELVA、千葉競輪

気になる人にシェアしてみよう!

稲毛海浜公園で「もぐもぐ!オータムフェス」開催|11月23日(土)食欲・スポーツ・読書の秋を楽しむ充実イベント

気になる人にシェアしてみよう!

もぐもぐ!オータムフェス

「もぐもぐ!オータムフェス」は、食欲・スポーツ・読書の秋をテーマに、稲毛海浜公園で開催される体験型イベントです。イベントでは、バラエティ豊かなキッチンカーのグルメや秋の味覚を楽しめるエリア、コーヒー飲み比べブース、ワークショップなど多彩なブースが登場。また、フィンランド発祥の人気スポーツ「モルック」体験や青空ラテアート教室も開催されます。飲食スペースでは、絵本や雑誌を楽しむ読書エリアも用意され、家族連れや友人同士で秋の一日を満喫できます。

日程

2024年11月23日(土)もぐもぐ!オータムフェス

時間

10:00〜16:00

会場

SUNSET BEACH PARK INAGE(稲毛海浜公園内 芝生広場)
所在地:千葉県千葉市美浜区高浜7丁目-2

入場料

入場無料
※キッチンカーや一部コンテンツ利用には別途料金が発生します。

主催者

(株)ワールドパーク / SUNSET BEACH CLUB

気になる人にシェアしてみよう!

クリスマス仕様のパンフェスタ!「PAN&CHRISTMAS FESTA INAGE」|12月8日(日)稲毛海浜公園にパンやキッチンカーが大集結

気になる人にシェアしてみよう!

PAN&CHRISTMAS FESTA INAGE

大人気のパンの祭典「PAN FESTA INAGE」がクリスマス仕様になり、「PAN&CHRISTMAS FESTA INAGE」として開催されます。稲毛海浜公園の芝生広場に、パン、サンドウィッチ、タルト、焼き菓子など多彩なメニューを提供する出店者や、クリスマスグッズ・ペットグッズのブース、約30店舗のキッチンカーが集結。美味しいパンとともにクリスマスの雰囲気を楽しむことができる、この冬の新定番イベントです。入場無料ですので、ご家族やペット連れでぜひお越しください。

日程

2024年12月8日(日)PAN&CHRISTMAS FESTA INAGE

時間

10:00〜15:00

会場

稲毛海浜公園 芝生広場(稲毛記念館側)
所在地:千葉県千葉市美浜区高浜7丁目

入場料

入場無料

主催者

ワールドパーク


https://www.instagram.com/dog_park_inage

気になる人にシェアしてみよう!

アニメ舞台を綺麗にしよう!第7回 清地化プロジェクト in 千葉|12月28日(土)稲毛海浜公園で清掃ボランティア募集中!

気になる人にシェアしてみよう!

第7回
清地化プロジェクト in 千葉

アニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」の舞台である「稲毛海浜公園」で、作品ファンと地域住民が集い清掃ボランティアを行うイベント「清地化プロジェクト」が開催されます。作品の舞台となった場所を綺麗にし、地域との交流を深める本イベントにぜひご参加ください。清掃活動後には、記念の写真撮影も行われます。皆様のご協力をお待ちしています。

日程

2024年12月28日(土)第7回 清地化プロジェクト in 千葉

時間

10:00〜11:30
※集合時間:9:45 ビーチセンター前

会場

稲毛海浜公園(いなげの浜)
所在地:千葉県千葉市美浜区高浜7丁目

持ち物

軍手、飲み物
※盗難対策のため、持ち物は最小限にしてください。

備考

※暑さ対策を心がけましょう
※雨天時は中止
※活動の記録のため写真撮影が行われます

主催者

一般社団法人推し巡り協会

気になる人にシェアしてみよう!

千葉ポートタワー クリスマスファンタジー2024|11月23日(土)~12月25日(水)光輝く冬の風物詩

気になる人にシェアしてみよう!

千葉ポートタワー
クリスマスファンタジー
2024

千葉ポートタワーでは、冬の風物詩として定着したクリスマスイルミネーション「クリスマスファンタジー2024」が開催されます。高さ100m、幅30mのタワーに約3,500個の電球やソフトネオンが点灯し、毎日17時から音楽に合わせたイルミネーションショーも楽しめます。エレベーターからはイルミネーションの内側の光景も堪能でき、3階展望レストラン「シーガルキッチン」ではクリスマス限定のスペシャルディナーが提供されます。
さらに、日にち限定で運航されるナイトクルーズでは、船上からイルミネーションと工場夜景を楽しむことができ、特別な時間を演出します。

日程

2024年11月23日(土)~12月25日(水)千葉ポートタワー クリスマスファンタジー2024

時間

17:00~21:00

会場

千葉ポートタワー
住所:千葉市中央区中央港1
アクセス:
【電車】JR京葉線・千葉モノレール「千葉みなと駅」から徒歩約12分
【車】
東京方面から:東関東自動車道「湾岸習志野IC」より約20分、または京葉道路「幕張IC」より約20分
成田方面から:東関東自動車道「湾岸千葉IC」より約15分
房総方面から:京葉道路「松ヶ丘IC」より約15分、または東金道路「千葉東IC」より約15分
※千葉ポートパークに無料駐車場(約240台収容)あり

入場料

大人 420円/小中学生 200円

主催者

千葉ポートタワー

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://chiba-porttower.com/article.php?id=402
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

備考

・イルミネーションショーは毎日17:00から30分ごとに開催されます。
・ナイトクルーズは日にち限定で運航されます。詳細は公式サイトをご確認ください。
・寒さ対策をしてご来場ください。

気になる人にシェアしてみよう!

インドナイトちば|10月11日(金)~11月23日(土)光の祭典「ディワリ」を千葉で満喫!

気になる人にシェアしてみよう!

インドナイトちば

千葉市で開催される「インドナイトちば」では、インドの光のお祭り「ディワリ」をテーマに、さまざまなインド文化を体験できるイベントがひと月にわたって展開されます。市内の参加店舗を巡るデジタルスタンプラリーも同時開催。インド料理、音楽、ダンス、映画などが楽しめ、11月23日(土)には、特別なインドフェスも予定されています。千葉市内各地で灯るランプの光を楽しみながら、インドの伝統的な祭りを体感してみませんか。

日程

2024年10月11日(金)~11月23日(土)インドナイトちば

時間

各イベントにより異なります

会場

千葉市内の複数会場(詳細は公式リンクを参照)

入場料

イベントごとに異なります(インドフェスチケットは販売中)

主催者

インドナイトちば実行委員会

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.chibacity-ta.or.jp/events/event/indonightchiba2024
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

備考

・デジタルスタンプラリーは専用のアプリを使用して市内の参加店舗を巡ります。
・各会場でのイベントスケジュールや詳細は公式リンクをご確認ください。
・屋外でのイベントが多いため、天候に応じた服装でご参加ください。

気になる人にシェアしてみよう!