リアル脱出ゲーム
フェスティバル
日程
2024年8月23(金)24(土)25(日)リアル脱出ゲームフェスティバル
時間

会場
幕張メッセ

https://realdgame.jp/s/2024realdfes
主催

公式サイト
詳細は公式サイトを御覧ください。
👇 👇 👇
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。
2024年8月23(金)24(土)25(日)リアル脱出ゲームフェスティバル
幕張メッセ
https://realdgame.jp/s/2024realdfes
詳細は公式サイトを御覧ください。
👇 👇 👇
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。
市内の主要な3河川である都川、花見川、鹿島川の魅力を発信する「ちばかわまつり」の第3弾として、「ちばかわまつり都川」を開催します!
千葉のまちは、都川の舟運と海運、房総各地からの街道によって栄えました。
当時の歴史を呼び起こし、現代(今)につなぐとともに、水面の新たな視点からまちなかを眺めるカヤック体験を開催することで、千葉都心の顔としての「都川」に対する愛着や誇りの醸成に寄与できるイベントとします。
また、千葉開府900年に向けた機運醸成の一環として「千葉開府まつり2024」を同時開催します。
さらに関連イベントとして、千葉市美術館と千葉市立郷土博物館においても「都川」や「千葉氏」にまつわる作品等の展示も開催しますので、ぜひお越しください。
2024年6月1(土)2(日)ちばかわまつり「都川」
本町公園
和船乗船体験:1,000円 / カヤック体験:1人乗り2,000円、2人乗り4,000円
ちばかわまつり事務局
詳細は公式サイトを御覧ください。
👇 👇 👇
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。
平安時代後期の1126年6月1日、桓武平氏である平高望(たいらのたかもち)の子孫、常重(つねしげ)は、現在の緑区大椎町から中央区亥鼻付近に本拠地を移し、初めて「千葉」と名乗りました。これをもって千葉のまちとしての歴史が始まったとされています。2026年(令和8年)で千葉開府900年を迎えます。
2024年6月1(土)2(日)千葉開府まつり2024
10時〜16時
本町公園
無料
千葉開府まつり2024事務局
詳細は公式サイトを御覧ください。
👇 👇 👇
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。
「Pet博」は、ペットとペットファンのための参加・体験型イベントです。
1994年に大阪でスタートし、2000年からは「ペットは家族の一員」をコンセプトに、
日本で初めてのペット同伴で入場できるイベントとして今日に至っております。
会場では様々なペット関連グッズの展示・販売コーナーのほか、ペットを飼っていない方にも楽しんでいただけるアトラクションやステージイベントもたくさん用意。
今では毎年、横浜・幕張・名古屋・大阪において開催するペットファン恒例のイベントです。
2024年5月3(金・祝)4(土・祝)5(日・祝)Pet博2024幕張
10時〜17時
幕張メッセ
大人 1,300円 (当日 1,400円) ・子ども 700円 (当日 800円)
Pet博実行委員会
詳細は公式サイトを御覧ください。
👇 👇 👇
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。