札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

JFEちばまつり2025|10月26日(日)千葉市蘇我スポーツ公園で開催!家族で楽しむ工場見学&ステージイベント🎉

JFEちばまつり2025

千葉市の秋を彩る恒例イベント「JFEちばまつり2025」が、千葉市蘇我スポーツ公園周辺会場で開催されます。地域との共生をテーマに始まった歴史あるお祭りで、ステージイベントや展示、グルメ出店など多彩な催しが楽しめます。子どもから大人まで夢中になれる「理科実験教室」や「ものづくり教室」、船や工場の見学会など、家族みんなで参加できる体験が盛りだくさん。音楽ライブや太鼓演奏、みこし大会なども行われ、にぎやかな一日を満喫できます。

日程

2025年10月26日(日)
JFEちばまつり2025

時間

9時〜15時(入場開始8時30分)

会場

千葉市蘇我スポーツ公園周辺会場

住所:千葉市中央区川崎町1-38

アクセス:JR蘇我駅より徒歩10分。まつり会場行き無料シャトルバスも運行(20分おきに運行、最終15:45発)。

入場料

無料

主催者

JFEちばまつり実行委員会、JFEスチール株式会社東日本製鉄所(千葉地区)、JFEスチール千葉労働組合、JFEスチール千葉協力会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.jfe-steel.co.jp/works/east/chiba/community/maturi.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

GMO SONIC 2026|1月17日(土)・18日(日)幕張メッセで開催!日本発・世界を熱狂させる大型音楽フェス!

GMO SONIC 2026

GMOインターネットグループとクリエイティブマンプロダクションがタッグを組み、2026年1月に開催される「GMO SONIC 2026」は、日本発の大型ダンスミュージックフェスティバル。国内外のトップアーティストが幕張メッセに集結し、テクノロジーと音楽、そして日本のカルチャーが融合したエンタメ空間を創出します。2023年の初開催から4回目となる今回は、さらなるスケールアップが期待され、世界中の音楽ファンが注目。出演アーティストは今後発表予定。高揚感あふれる冬の2日間、最先端の音楽と感動を体験できるイベントです。

日程

2026年1月17日(土)〜1月18日(日)
GMO SONIC 2026

時間

公式発表なし(詳細は後日発表)

会場

幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)

JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩約5分。アクセス便利な大型イベント会場です。

入場料

PLATINUM STANDING 2日通し券:50,000円(税込)

PLATINUM STANDING:28,000円(税込)

GA(ALL STANDING)2日通し券:30,000円(税込)

GA(ALL STANDING):17,000円(税込)

※チケット購入は18歳以上限定。U19チケットの販売はありません。

主催者

GMOインターネットグループ株式会社/株式会社クリエイティブマンプロダクション

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://sonic.gmo/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

さつまいも博2026|全国の絶品焼き芋が大集結!冬の幕張メッセでほっこりおいもフェス開催!

さつまいも博2026

さつまいも好き集まれ!全国の焼き芋ファンに愛される「さつまいも博」が、2026年2月、ついに千葉・幕張メッセで開催されます。全国の名店が自慢の焼き芋を持ち寄り、日本一の焼き芋を決める「やきいもグランプリ」や、さつまいも生産者の頂点を表彰する「さつまいもサミット」など、見逃せないプログラムが盛りだくさん。今回は冬開催では初となる“屋内開催”で、天候を気にせず思いっきり楽しめます。日本中のさつまいもが集まる熱い2月、家族や友達と“ホクホク体験”を味わいに出かけませんか?

日程

2026年

2月中旬予定
さつまいも博2026

時間

未定(発表され次第更新)

会場

幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)

JR京葉線「海浜幕張駅」より徒歩約5分

入場料

未定(決定次第公式HP等で告知)

主催者

さつまいも博実行委員会(株式会社頼人)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://imohaku.com/

※イベント内容・スケジュールは変更される場合もあります。

夏のさつまいも博2025|8月7日(木)〜10日(日)幕張メッセで全国200種以上のさつまいもスイーツ&フードを堪能

夏のさつまいも博2025

千葉初開催となる「夏のさつまいも博2025」が、幕張メッセで過去最大規模で開催されます。全国各地からさつまいもスイーツやフードの名店が集結し、200種以上の多彩なメニューが登場。やきいもグランプリ受賞店の逸品から、夏限定の冷たいスイーツまで、さつまいもの新たな魅力を発見できます。さらに、夜には「夜のさつまいも博」として、さつまいもを使ったオリジナルカクテルやお酒に合う限定メニューを提供。昼も夜も楽しめる、甘くて美味しい4日間です。

日程

2025年8月7日(木)〜8月10日(日)
夏のさつまいも博2025

2025年8月7日(木)〜8月9日(土)
夜のさつまいも博2025

時間

(夏のさつまいも博)10時〜17時30分(最終日10日は17時30分まで)

(夜のさつまいも博)18時〜20時

会場

幕張メッセ 国際展示場 展示ホール3

JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩約10分。

JR総武線・京成線「幕張本郷駅」から「幕張メッセ中央」行きバスで約17分。

入場料

一般入場チケット:前売券700円、当日券800円

※一部時間枠は前売券500円、当日券600円など。詳細は公式サイト参照。

主催者

さつまいも博実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://imohaku.com/2025summer/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

台湾屋台祭in千葉2025|8月8日(金)〜11日(月・祝)中央公園で本場台湾グルメと異国情緒を満喫

台湾屋台祭in千葉2025

千葉市中央公園に台湾の食文化が大集合する「台湾屋台祭in千葉2025」。会場には台湾各地のグルメやスイーツ、現地で人気のクラフトショップが集まり、異国情緒あふれる空間を演出します。ステージパフォーマンスや縁日コーナーもあり、夏祭り気分で友人や家族と楽しめるのが魅力。日本ではなかなか出会えない本格的な台湾料理を堪能しながら、文化や交流を体感できる4日間です。

日程

2025年8月8日(金)〜8月11日(月・祝)
台湾屋台祭in千葉2025

時間

記載なし

会場

千葉市中央公園

JR「千葉駅」東口から徒歩5分。

入場料

無料

主催者

千葉グルメフェス実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.taiwan-fes.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第15回 WAN LOVE MARKET @Summer Night|8月23日(土)千葉みなと さんばしひろばでDJパーティーと愛犬イベント満喫

第15回 WAN LOVE MARKET @Summer Night

千葉県最大級のドッグイベント「WAN LOVE MARKET」が、夏の夜を彩る特別版として千葉みなと さんばしひろばに帰ってきます。会場では千葉を代表する人気DJによるディスコパーティーや、ストリートスナップで注目のフォトグラファー【ケイ】氏によるPV撮影など、多彩なコンテンツが盛りだくさん。フードトラックも登場し、愛犬と一緒に音楽、美味しい食事、写真撮影を満喫できるナイトフェスです。ペットオーナーも音楽ファンも、夏の締めくくりにぴったりのイベントです。

日程

2025年8月23日(土)
第15回 WAN LOVE MARKET @Summer Night

時間

17時〜22時

会場

千葉みなと さんばしひろば特設会場

千葉都市モノレール/JR京葉線「千葉みなと駅」から徒歩約7分。

近隣に有料コインパーキングあり。

入場料

無料

主催者

ワンラブマーケット実行委員会、アペロジャパン株式会社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.instagram.com/wanlovemarket_official/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

天候について

雨天決行。荒天・強風時は中止。

第50回 千葉の親子三代夏祭り|8月16日(土)〜17日(日)中央公園周辺でみこし・山車・踊りが街を彩る真夏の祭典

第50回 千葉の親子三代夏祭り

千葉市の真夏を彩る「千葉の親子三代夏祭り」は、世代を超えて楽しめる半世紀の歴史を持つ大規模な祭りです。千葉市中央公園を中心に、みこしや山車の渡御、迫力あるパレード、よさこい鳴子踊り、子ども武者行列など、伝統と活気が融合した催しが街を熱気で包みます。特に「親子三代千葉おどり」は、太鼓のリズムに合わせて大勢が街を踊り歩く迫力満点の名物イベント。今年は記念すべき第50回となり、来年の千葉開府900年に向けた盛り上がりも期待されます。

日程

2025年8月16日(土)
第50回 千葉の親子三代夏祭り(前夜祭)

2025年8月17日(日)
第50回 千葉の親子三代夏祭り(本祭り)

時間

(前夜祭)11時〜20時、(本祭り)13時〜20時

会場

千葉市中央公園及び周辺エリア(中央公園、通町公園、栄町通り、千葉銀座通り、千葉中央一番街、千葉神社 他)

JR「千葉駅」徒歩7分、京成「千葉中央駅」徒歩5分、千葉モノレール1号線「葭川公園駅」徒歩3分。

入場料

無料

主催者

千葉市を美しくする会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://chiba-oyakosandai.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

きらきら七夕かざり 2025|7月4日(金)〜6日(日)幕張海浜公園・見浜園前で願い事を飾ろう🎋

きらきら七夕かざり 2025

みんなの願いで、見浜園前がキラキラに!千葉・幕張海浜公園にある日本庭園「見浜園」の前で、七夕限定のファミリー向けイベント『きらきら七夕かざり 2025』が開催されます。短冊に願いごとを書いて大きな笹に飾ったり、園児たちが手作りしたカラフルな七夕かざりの展示、そして夜には七夕イルミネーションも楽しめます。昼から夜まで、子どもと一緒に楽しめる優しいひとときを過ごしませんか?

日程

2025年7月4日(金)〜7月6日(日)
きらきら七夕かざり 2025

時間

10時〜19時30分(イルミネーションは17時30分〜)

会場

幕張海浜公園 見浜園入口(千葉県千葉市美浜区ひび野2-116)
【アクセス】JR京葉線「海浜幕張駅」南口より徒歩約10分

入場料

無料

主催者

県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.seibu-la.co.jp/makuhari/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

GO!GO!ボランティア2025 in 千葉|7月21日(月・祝)海の日に「いなげの浜」でビーチクリーン🌞

GO!GO!ボランティア2025 in 千葉

白い砂浜「いなげの浜」で、地球と心をキレイにするビーチクリーンイベントが開催されます!「GO!GO!ボランティア2025」は、海の日にちなんだ全国企画「ブルーサンタ2025」に参加した、地域密着のボランティア清掃。マイクロプラスチックごみの回収にも力を入れ、子どもから大人までみんなで環境に優しい行動を体験できます。参加者全員には、稲毛記念館で使える割引クーポンもプレゼント♪自然と触れ合いながら、楽しく学べるサステナブルな休日を過ごしましょう!

日程

2025年7月21日(月・祝)
GO!GO!ボランティア2025 in 千葉

時間

9時30分〜11時

会場

稲毛海浜公園(いなげの浜)
〒261-0003 千葉県千葉市美浜区高浜7-2
【集合場所】9:20に稲毛記念館前集合

入場料

無料

主催者

共催:千葉愛の教会、PRO DESIGN STUDIO
後援:穴川商栄会、海と日本プロジェクトin千葉県
協力:NPO法人 環境パートナーシップちば

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://chiba-love.church/information/12161/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

SUMMER NIGHT FESTA INAGE|7月12日(土)・13日(日)稲毛海浜公園でペットと楽しむ夏祭り開催!

SUMMER NIGHT FESTA INAGE

夏の夜、ペットと一緒に楽しめるナイトフェスが稲毛海浜公園で2日間開催!「SUMMER NIGHT FESTA INAGE」は、キッチンカーや縁日、ペットグッズショップなど約45店舗が大集合する、家族みんなで過ごせる夏のお祭りイベントです。芝生の広場に笑顔があふれ、夕暮れから夜へと移り変わる景色とともに、美味しいグルメや楽しいブースが出迎えてくれます。お子さまもワンちゃんも一緒に、忘れられない夏の思い出をつくりましょう!

日程

2025年7月12日(土)〜7月13日(日)
SUMMER NIGHT FESTA INAGE

時間

15時〜20時

会場

稲毛海浜公園 芝生広場(記念館側ドッグラン付近)
〒261-0003 千葉県千葉市美浜区高浜7-2
【アクセス】JR総武線「稲毛駅」からバス約15分、「海浜公園入口」下車徒歩すぐ。

入場料

無料(※ドッグラン利用は有料)

主催者

株式会社ワールドパーク

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.instagram.com/dog_park_inage/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。